top of page

PUBLICATIONS

Ⅰ 著(編)書

  1. Hideki Kitagawa Editor, "4 Environmental Management System in China: The Target Achieving Process". In: Environmental Policy and Governance in  China, Springer, 2017

  2. 広瀬=金=中島編『中国環境産業技術の発展状況』、2016年

  3. 倉澤=金=中島編『中国「一帯一路」構想および交通インフラ計画について』、2016年

  4. CRCC編『中国科学最前線―研究の現場から―』、2015年:金振「18 中国の大気汚染対策の法制度および関連政策」

  5. 李鋼哲 編著『北陸大学・ワンアジア財団寄付講座 アジア共同体の創生プロセス』日本僑報社、2015年:金振「第15章 中国における大気汚染対策の現状と関連対策

  6. 金振=石川晶 編『日本政府の対中環境協力の現状及び今後の展望』CRCC報告書、2015年

  7. 大塚直 編『環境法研究 第二号 【特集 中国環境法】』新山社、2014年:金振「3 中国気候変動政策の評価のありかた」

 

Ⅱ 査読付き論文

  1. 金振・倉持壮・明日香壽川「Energy and CO2 intensity reduction policies in China: Targets and Implementation」, 2013, Global Environmental Research Vol.17.1 19-28

  2. 金振・馬場健司・田頭直人「政策形成・執行過程からみた中国の都市環境配慮型都市政策」、2011年、都市計画論文集46‐3

  3. 馬場健司・田頭直人・金振「産業・業務部門における低炭素政策波及の可能性 と促進・阻害要因」2011年、環境科学会誌

  4. 金振・馬場健司・田頭直人「地方自治体における建築物環境配慮計画書制度の実効性の評価――行政法学的視点に基づく条例および運用実態の分析を中心に――」、2010年、都市計画論文集45‐3

 

 

Ⅲ 査読なし学術論文

  1. JIN and IKEDA,"The Latest Progress of Emissions Trading Schemes in Japan, China and the Republic of Korea", 2017. IGES

  2. "MRV System on Carbon Market Mechanisms in China", 2013, IGES Policy Report No. 2012-03

  3. 倉持壮士・金振(研究協力者として)「日本およびアジアの鉄鋼産業の中長期的な低炭素化実現へ向けた研究 」、推進費プロジェクト1RF-1301、2013年

  4. 金振・明日香壽川・倉持壮士「中国における省エネ政策について―目標再分配制度を中心に」、2012年、環境経済・政策学会2012年大会論文集

  5. 田頭直人・馬場健司・金振「地方自治体による低炭素型エネルギー設備導入政策の分析」、2011年、環境システム研究論文発表会講演集39, 287-296, 2011

  6. 金振・馬場健司・田頭直人「地方政府の役割に注目した中国の環境配慮型都市政策」、2011年、日本計画行政学会2011年大会論文集

  7. 金振・馬場健司・田頭直人「中国における環境配慮型都市政策-政策形成・執行過程における中央政府と地方政府の関係を中心に-」、2011年、電力中央研究所報告 Y10038

  8. 金振・馬場健司・田頭直人「政策形成・執行過程からみた中国の環境配慮型都市政策」、2011年、日本公共政策学会2011年大会論文集

  9. 金振・馬場健司・田頭直人「政策の形成・執行過程からみた中国の環境配慮型都市政策」、2011年、第30回エネルギー・資源学会研究会発表論文集

  10. 馬場健司・田頭直人・金振「地方自治体における低炭素政策の実効性と波及性-地球温暖化対策事業所計画書制度を対象として-」、2011年、電力中央研究所報告 Y10028

  11. 馬場健司・田頭直人・金振「政策波及と広域連携による地方自治体の気候変動政策の今後の展開――産業・業務部門における総量削減義務導入に着目して――」、2010年、日本行政計画学会研究報告

  12. 田頭直人・馬場健司・金振「家庭部門を対象とした自治体環境政策に関する考察――再生可能・省エネルギー設備導入政策を対象として――」、2010年、第29回エネルギー・資源学会研究会発表論文

  13. 金振「地方自治体における建築物環境配慮計画書制度の実効性の分析」、日本公共政策学会2010年大会論文集

  14. 金振・馬場健司・田頭直人「地方自治体における建築物環境配慮計画書制度の実効性の分析」、2010年、電力中央研究所報告書(Y09025)

Ⅳ 外国研究機関との共同研究、共同執筆

  1.  Kejun Jiang,Teng Fei,He Yanmin, Jin Zhen “ Assessment of china’s ETS policies toward 2020 ”,2014(中国国家発展改革委員会エネルギー研究所、清華大学と共同研究、平成25年度 環境省委託事業報告書に収録) 

  2. Wang Wenmei,Wu Xuan,Jin Zhen “ Research on MRV System of Tianjin Carbon Emission Trading ”, 2014(天津市環境保護研究院と共同研究、平成25年度 環境省委託事業報告書に収録)

  3. Kejun Jiang,Teng Fei,He Yanmin, Jin Zhen “ MRV System on Carbon Market Mechanisms in China ”,2013(中国国家発展改革委員会エネルギー研究所、清華大学と共同研究、平成24年度 環境省委託事業報告書に収録) 

Ⅴ その他出版物

  1. 金振「中国の2省5市パイロット事業の現状」、2013年、IGES機関紙 クライメート・エッジ Vol.19

  2. 金振「中国の2省5市排出権取引パイロット事業について」、2013年、IGES機関紙 クライメート・エッジ Vol.17

  3. 金振「低炭素社会の実現に向けて中国の取り組み(2):国家目標再分配制度(Ⅱ)」、2013、IGES機関紙 クライメート・エッジ Vol.16

  4. 金振「低炭素社会の実現に向けた中国の取り組み(2):国家目標再分配制度(Ⅰ)」、2012年、IGES機関紙 クライメート・エッジ Vol.14

  5. 金振「低炭素社会の実現に向けた中国の取り組み(1)―省エネ規制政策」、2012年、IGES機関紙 クライメート・エッジ Vol.13

  6. 金振・明日香壽川「中国における再生可能エネルギー戦略」、2013年、環境研究総合推進費S-6 一般公開シンポジウム配布資料

  7. 平成24年度気候変動将来枠組みに関する検討調査関連業務報告書、2013年、平成24年度 環境省委託事業

  8. 平成24年度環境研究総合推進費「アジアを対象とした低炭素社会実現のためのシナリオ開発」による研究委託業務報告書、2013年、平成24年度 環境省委託事業

  9. 新メカニズムの構築に向けたアジア地域におけるMRV体制構築支援事業委託業務報告書(6/8)、2013年、平成24年度 環境省委託事業

  10. 「日本の自治体における低炭素社会構築及び地球環境問題への取り組み促進施策に関する研究」に関する調査報告書、2012年、平成23年度 環境研究総合推進費

Ⅴ 依頼論文(寄稿)、ウェブ掲載記事

  1. 中国大気汚染対策(27)火力発電部門における大気汚染対策

  2. 中国大気汚染対策(26)「大気汚染防治目標責任書制度」の拘束力について 

  3. 中国大気汚染対策(25)「大気汚染防治目標責任書」制度について    

  4. 中国大気汚染対策(24)「石炭消費量削減に関する国家目標」

  5. 中国大気汚染対策(23)「石炭総量削減に関する国家目標」

  6. 中国大気汚染対策(22)「石炭消費総量削減対策」

  7.  中国大気汚染対策(21)「汚染物質排出枠管理制度:制度導入の背景」   

  8. 中国大気汚染対策(20)「汚染物質排出枠管理制度 

  9. 中国大気汚染対策(19)「国家目標達成責任制度」

  10. 中国大気汚染対策(18)「自動車燃料分野の規制:ガソリン」

  11. 中国大気汚染対策(17)「廃車規制」

  12. 中国大気汚染対策(16)「企業平均燃費目標制度」

  13. 中国大気汚染対策(15)「燃費規制」

  14. 中国大気汚染対策(14)「自動車環境対策の分野」

  15. 中国大気汚染対策(13)「自動車関連の法制度」

  16. 中国大気汚染対策(12)「PM2.5への自動車の影響度」

  17. 中国大気汚染対策(11)「自動車関連規制政策」  

  18. 中国大気汚染対策(Ⅹ)「産業規制政策-生産設備の強制淘汰政策」

  19. 中国大気汚染対策(Ⅸ)「産業規制政策-新規事業の抑制政策」

  20. 中国大気汚染対策(Ⅷ)「産業規制政策-重点対策区域および重点規制地域の指定」

  21. 中国大気汚染対策(Ⅶ)「石炭消費絶対量の削減」

  22. 中国大気汚染対策(Ⅵ)「強化されたPM2.5対策」

  23. 中国大気汚染対策(Ⅴ)「大気質新基準の実施に向けたプロセス」

  24. 中国大気汚染対策(Ⅳ)「行政計画の法的位置づけ」

  25. 中国大気汚染対策(Ⅲ)「大気汚染防止法の仕組み」

  26. 中国大気汚染対策(Ⅱ)「PM2.5に起因する大気汚染-霧霾(Wu Mai)」

  27. 中国大気汚染対策(Ⅰ)大気汚染防止法および大気質基準」中国の大気汚染防止の法制度および関連政策

  28. 中国の環境法の概要(2)

  29. 「中国の環境法の概要(1)」

  30. 「地方自治体による国際環境協力ファクトシート」

  31. 「中国におけるエコシティ政策と日中間協力の課題」

  32. 中国における環境配慮型都市政策の執行手法の分析-中央政府と地方政府の関係を中心に-

 

その他ウェブ記事

  1. 記事の解説「中独イノベーション協力が変える東アジアの分業構造」

  2. 「世界で影響力のある中国企業(その2)」

  3. 「世界で影響力のある中国企業(その1)」

  4. 「中国陸上風力発電の発展状況-その2」

  5. 「中国陸上風力発電の発展状況-その1」  

  6. 「中国高速鉄道の現状と今後の見通し」

  7. 発表レビュー「第83回CRCC研究会「中国の環境問題―現状と課題」/講師:染野 憲治(2015年 4月 9日開催)」 

  8. 「APECブルー」の舞台裏

  9. 「中国9都市のPM2.5排出源が特定へ」

  10. 「中国2014年国民経済および社会発展に関する統計公報」

  11. 「2014年中国知的財産権の保護情況」  

  12. 「2014年中国知的財産権の発展状況に関する速報値」

  13. 「中国特許権の実力に関する調査結果」

  14. 「中国の2013年度政府機関会計検査の結果について」

  15. 「中国環境保護部 環境基準違反企業への取締りを強化」

  16. 「2013年度中国大気質に関する最新結果」

Ⅰ 学会等発表

 

「中国のETS制度の最新動向」第33回中国環境問題研究会、2016年、9月

 

「中国気候変動政策およびETS制度の最新動向」、2016、環境省主催「クレジットの活用による低炭素社会の構築促進に向けた勉強会」

The Study for the legal nature of National Five Year plan in China, 2015、龍谷大学政策学部、中国環境問題シンポジウム

「深刻化する環境問題と中国の取組み」、2015、工学院大学孔子学園

 

気候変動政策における中国の環境ガバナンス」、2014、龍谷大学政策学部、中国環境問題シンポジウム

「東アジアにおける大気汚染協力体制の可能性について」、2014年、陸大学未来創造学部寄附講座

The Comparative Study for ETSs in Northeast Asia: China, Japan and South Korea,2013、2013年度ERI-IGES 日中政策対話

「中国における省エネルギー測定、報告、検証(MRV)制度から得られた教訓‐ 省エネ目標達成責任制度‐」、2013年、国際シンポジウム:アジア低炭素社会の実現に向けて

「中国における大気汚染対策」、2013年、日中自動車交流協会セミナー

「日本における建築物計画書制度について」、2013、国際シンポジウム「日中対話:未来志向の日中関係の構築に向けて」

 Reporting system of environment‐friendly building in local governments of Japan,2013、2012年度 ERI-IGES 日中政策対話

「中国における環境配慮型都市政策について―政策の実効性確保の手法を中心に」、2012年、法政大学大学院公共政策研究科(修士課程)、環境問題事例研究の依頼授業

 

「中国におけるエコシティ政策について」、2012年、慶応義塾大学(法学部3年生、環境法の依頼授業を担当

 「中国におけるエコシティ政策と日中間協力の課題」、2012年、北東アジア研究ン交流ネットワーク、第21回政策セミナー

「日本復興への提案」、2012年、京都大学(日本公共政策学会関西部会)

「中国環境配慮型都市政策の事例分析にみる政策実効性確保手法の特徴」、2011年、法政大学地域研究センター、低炭素都市プロジェクト

「中国における環境配慮型都市政策-政策形成・執行過程における中央政府と地方政府の関係を中心に-」、2011年、東京大学公共政策大学院

Ⅱ ディスカッションペーパー

「中国の一万社プロジェクトについて」

​著書、論文等
プレゼンテーション 

- 一地球村市民として -

“21世紀、もはや学問の垣根は存在しない”

2017 年以降の研究活動

Ⅰ ​論文・雑誌

  1. 【共著】金振、ほか2名「中国における排出量取引制度の発展状況と今後の展望」、2018年9月、IGESレポート

  2. 【単著】金振「激動中国3:中国排出量取引制度の現状と展望」『隔月刊 地球温暖化』、2018年3月号、No.53

  3. 【単著】金振「気候変動対策と脱炭素化中国の動向」『環境会議』春号2018、2018年2月

  4. 【単著】金振「激動中国2 中国におけるエネルギー長期戦略の策定状況」『隔月刊 地球温暖化』、2018年1月号、No.53

  5. 【単著】金振「中国気候変動政策の最新動き」『環境と文明』2017年11月号

  6. 【単著】金振「激動中国① 中国電力発展第十三次5ヵ年計画」『隔月刊 地球温暖化』、2017年11月号、No.52

  7. 【共著】JIN Zhen and IKEDA Eri,"The Latest Progress of Emissions Trading Schemes in Japan, China and the Republic of Korea", 2017. IGES

​Ⅱ ウェブ記事

  1. 金振「EV⼤国へ国家あげてひた⾛る中国―世界の4割保有、上位占める中国ブランド」、BUSINESS INSIDER JAPAN、2018年3月15日

  2. 金振「中国『全国炭素排出取引市場建設方案(発電部門)』の概要に関する速報」、IGES、2017年

  3. 金振「中国全国排出量取引制度(ETS)の開始に関する速報」、IGES、2017年

Ⅲ 講演・発表

  1. 【授業】2017年11月23日、上智大学地球環境寄付講座を担当。テーマは「中国にける大気汚染対策の枠組み」。150ほどの学部生が出席。

  2. 【講演会】金振「中国排出権取引制度(ETS)現状と関連グリーンファイナンス政策の動向について」、第10回RIEF勉強会(東京)、2017年9月29日

  3. 【研究発表】JIN Zhen, Current Status of Emission Trading Schemes (ETSs) in Japan, China and South Korea, ISAP 2017(Tokyo), 2017年7月25日

bottom of page